本文へスキップ

医療型児童発達支援センター 二葉園です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.082-263-0683

〒732-0052 広島市東区光町2丁目15-55

支援内容

概要

定員
40名
通園日 
毎日通園(月〜金曜日)通園日については相談のうえ、決めることができます。
療育時間
9時30分から14時45分
通園形態
基本は親子通園です。ただし、年中・年長児はバス停から1人で登園する「バス単独通園」を実施しています。(ただし、医師の判断によります。)
通園方法
定められた場所・時間に通園バスで送迎します。自家用車での通園も可能です。
保護者負担等
保護者の所得に応じて、利用料がかかります。また、個別の治療費や診察等についての医療費が必要です。

集団療育

日課

 9:30

9:45

10:20
10:30


11:10
11:20

13:00

14:00

14:45
登園・身辺整理

自由遊び

朝のつどい
設定保育


排泄・食事準備
給食

午睡・休息

排泄・身辺整理
降園のつどい
降園 
 






療 





集団編成

       
こあら組  1歳児 週1登園 親子通園クラス  
ひよこ組  入園
1年目
親子通園クラス  
 あひる組 常時医療的ケアを必要とする
親子通園クラス  
入園2年目以上のクラス    
   課題別グループ
     Aグループ  Bグループ  Cグループ
 うさぎ組 3〜5歳   子ども集団の中で、大人との関係を土台に、さまざまな感覚を捉えていく力や外界に働きかける力を豊かに積み重ねるグループ  大人やこどもとの共感関係を育みながら、目的的に外界に働きかける力や変化をさせて楽しむ力を豊かに培うグループ    生活やあそびに見通しを持ち、自ら気持ちを切りかえていく力や、こども同士の関係の中で自我を豊かに育むグループ
ぞう組 
 らいおん組



水泳療育

水泳療育のねらい    
・水中での全身運動によって、筋力の強化やバランス感覚を養います。    
・継続した取り組みにより、健康、体力作りを図ります。    
・水を媒介とした楽しい経験を通して、人との関係を豊かにしていきます。  


 二葉園では、ハロウィック療法を基に、独自のプログラムで、毎週プール療育を行っています。

 肢体不自由児にとって、陸上ではなかなか経験しにくい全身運動を、プールに入り浮力を利用することで、体験することができます。全身運動を経験する中で、友達や大人と楽しく遊び、人との関係が豊かに広がっていくことを願っています。

※現在プールは、広島市心身障害者福祉センターのプールを利用しています。令和6年4月全館完成後は、当センター内に専用のプールが完成する予定です。

水泳ボランティア募集


    内容
      ・ 事情で保護者の方が子どもさんと一緒にプールに入水できない場合に、
        保護者代理として子どもさんと一緒にプログラムに沿ってプールに入ってくださる方。
      ・ プール療育が円滑に進むよう指導者に従って、子どもを介助してくださる方。
    日時
      毎週金曜日  10:00〜11:00
    お問い合わせ
      こども療育センター二葉園まで
      また、ボランティアをご希望の方は、連絡して下さい
   

音楽療育

音楽療育のねらい    
・ 音楽を通して、スキンシップやコミュニケーションを図る。    
・ 楽器との関わりから、様々な感覚を養う。    
・ 人や物に向かう気持ちを高めることで、生活の質の向上につなげる。

音楽療法によって導かれた力が、色々な場面で結びつき、感性や生活の質を豊かにすることにつながっていくことを願っています。                             

地域別療育

二葉園では、園児および家族が、「地域の中で豊かに暮らす」を目標にかかげて、地域別療育を行っています。住んでいる地域でグループを分けて活動しており、その中で地域でのつながりを深めたり、在園中だけでなく、卒園後もつながっていける仲間作りをねらいとしています。

年間行事

季節の行事を通して、日本の文化や習慣を知ることは、四季の移り変わりを感じたり、日々の生活の中に潤いをもたらしたりと心の豊かさを育んでいくものです。二葉園では、文化の伝承や、四季の自然をとり入れながら行事を行っています。

4月  入園式 
こどもの日のつどい
 5月 出会いのつどい(遠足)
 6月 家族参観日
 7月 お泊り会(夏祭り会)
 10月 運動会 
 11月 収穫祭 
 12月 おたのしみ会 
 1月 おめでとうのつどい
家族参観日
 2月 節分 
 3月 ひなまつり 巣立ちの会
卒園式 

医療

・注入・吸入・吸引・導尿などの医療ケアや緊急時の対応をしています。
・子どもたちの健康状態を保護者と一緒に把握し、必要に応じて、医師による診察を行います。
・保育士と連携をしてその日の療育の活動内容の確認を行います。
・給食場面では、食事巡回や摂食支援を行い、園児の安全な食事や摂食機能の向上を図ります。
・それぞれの子どもの成長や発達に合わせた健康相談や栄養相談を行います。
・園だよりによる、健康作りの支援や掲示板等で、広島市内の感染症の最新情報や流行に応じた予防策や 留意点等の情報提供も行っています。


居宅訪問型児童発達支援事業(すずらん)



内容:理学療法士と保育士・看護師などが伺い、あそびを提供します。
   月1〜2回、1時間程度、ご家庭で療育を行います
   活動の流れについて(基本的な例)
   ・健康チェック
   ・ふれあいあそび(マッサージ、体操)
   ・季節のあそび、絵本、楽器、光あそび、感覚運動あそび など
   ・発達段階に合わせ、心と身体にアプローチしていきます。

対象の方:・広島市在住の方
     ・(超)重症心身障害児や疾患のために、外出が難しい0歳から18歳までの乳幼児や児童

事業について
・居宅訪問型児童発達支援事業のページをご覧ください。

お問い合わせ
 お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
 T E L:082−263−0683
     二葉園内 居宅訪問型児童発達支援事業 すずらん担当まで
    (時間:9:00〜17:00 平日 月〜金)
 e-mail: ftaba-1@hsfj.city.hiroshima.jp
 メールの場合は後ほど、連絡させていただきますので、ご連絡先の電話番号を明記の上お願いします。

二葉園

〒732-0052
広島市東区光町2丁目15-55
TEL 082-263-0683
FAX 082-261-0545